関東 夏海茨城県風車 水戸駅から電車とバスでほぼ1日かかるルート。茨城県の波崎ウインドファームへの行き方。 2022年6月25日 ※2021年11月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、茨城県の波崎ウインドファームへの行き方。 海沿いに広がる風力発電機のラインは、とても幻想的な雰囲気を出してくれる場所。 今回では、水戸駅から電車とバスで行くルートを試してみました。 ぜひ、参考にしてく... タニモトショウタロウ
東北 夏秋岩手県船 一ノ関駅から幽玄洞と猊鼻渓の両方を楽しめるバスルート。岩手県の猊鼻渓への行き方。 2022年4月30日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、岩手県の猊鼻渓(げいびけい)。 日本の良さを充分に引き出すような渓谷の美しさと、その間の川をゆっくりと進む舟が魅力的な場所。 今回では、幽玄洞で楽しんだ後、猊鼻渓まで移動して楽しめるかどうかを試してみ... タニモトショウタロウ
中部 夏海富山県船 世界から認められた美しい湾へ電車で行ってみよう。富山県の海王丸パークへの行き方。 2022年4月29日 ※2020年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、富山県の海王丸パーク。 「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟し、世界からも認めてもらえるほどの景色がある場所。 そんな場所へと、今回は電車を使って行ってみました。 ぜひ、参考にしてください。 富山県の海... タニモトショウタロウ
北海道 夏海北海道 日本最北端の駅から日本最北端の地へバスで行ってみよう。北海道の宗谷岬への行き方。 2022年3月15日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、日本最北端の地、宗谷岬。 日本人かつ旅人たちが、誰もが1度は行ってみたいと思うような場所。 そんな場所へ、今回はバス1本で行けるルートを紹介していきます。 電車や高速バスで来た方への、最適なルートに... タニモトショウタロウ
北海道 展望台夏海北海道 札幌駅から神威岬までバスで行ってみよう。北海道の神威岬への行き方。 2022年3月3日 ※2021年10月時点の情報 ※期間限定ルート(4~10月) こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、北海道の神威岬。 札幌から遥か西へと向かった先にある、険しい道のりが続く岬。 そんな場所へと、今回は「札幌駅からバスで行くルート」を試してみました。 ぜひ、参考にして... タニモトショウタロウ
北海道 展望台夏北海道 函館山に行けなくなったらこの絶景を見にいこう。北海道の函館七飯ゴンドラへの行き方。 2022年2月22日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、北海道の函館七飯ゴンドラ。 函館から約1時間で行ける、冬季のスキー場を利用したゴンドラ。 そんな場所へと、今回は電車とバスを使って行きました。 ぜひ、参考にしてください。 北海道の函館七飯ゴンドラと... タニモトショウタロウ
東北 夏海青森県 日本海へと続く大地まで歩いてみよう。青森県の行合崎への行き方。 2022年2月12日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の行合崎。 深浦町が誇る観光スポットでもあり、アクセスも問題なしの観光地。 そんな場所へと、今回は電車と徒歩で行ってみました。 ぜひ、参考にしてください。 青森県の行合崎とは? 実は、以前の旅... タニモトショウタロウ
東北 夏滝秋田県 山奥に潜む小さな絶景を電車とバスを使って見に行こう。秋田県の元滝伏流水への行き方。 2022年2月3日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、秋田県の元滝伏流水。 秋田県の日本海沿いから、鳥海山の山奥へと向かった場所にある景色。 そんな場所へと、今回は公共交通機関のみでどうやって行ったのか。 今回の記事にて、詳しく解説していきます。 秋田県... タニモトショウタロウ
東北 夏海山形県水族館 クラゲ展示数世界一の水族館まで、駅からバス1本。山形県の加茂水族館への行き方。 2022年1月20日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 クラゲ展示数世界一の水族館、加茂水族館。 そんな魅力の水族館へ、どうやって行くか。 今回は、鶴岡駅からバスで行けるルートで試してみました。 ぜひ、参考にしてください。 山形県の加茂水族館とは? 鶴岡... タニモトショウタロウ
東北 展望台夏山形県火山 宮城県の県境を越えるルートは山形駅からバス一本。宮城県の御釜への行き方。 2022年1月13日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県と宮城県の県境にある活火山の火口、御釜。 この火口は宮城県にあり、アクセス面も宮城県から行くようなルートとなっていました。 ですが、今回試したのは山形県の山形駅からバス一本で行けるルート。 山... タニモトショウタロウ