ヨーロッパ オーストリア湖 オーストリアの山奥にある秘境の湖。オーストリアのゴーザウ湖への行き方。 2023年1月5日 ※2022年8月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介するのは、オーストリアのゴーザウ湖への行き方。 オーストリアの有名な観光地「ハッシュタット」から、さらに奥へと進んだ場所にある、まさに知る人ぞ知る秘境スポット。 そんな場所へと、今回は「リンツから電車とバスで行くルート... タニモトショウタロウ
関東 茨城県湖公園 石切山脈も合わせて行ける絶景スポット。茨城県の霞ヶ浦総合公園への行き方。 2022年7月5日 ※2021年11月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、茨城県の霞ヶ浦総合公園への行き方。 一見普通の公園に見えますが、湖の方へと足を運べば、風車と湖の組み合わせが絶景となる場所。 https://tarovel.com/ibaraki-ishigiris... タニモトショウタロウ
東北 青森県湖橋 日本一長い木造の橋へ、電車と自転車で行ってみよう。青森県の鶴の舞橋への行き方。 2022年2月15日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の鶴の舞橋。 色んな旅行、鉄道会社などが青森の宣伝広告でも使われている、知名度が高い場所。 そんな人気スポットである場所へ、今回は「弘前駅から電車、自転車を使ったルート」で試してみました。 ぜ... タニモトショウタロウ
東北 青森県湖池 十二湖の奥深くに潜む青池へと、電車とバスを使って行ってみた。青森県の青池への行き方。 2022年2月10日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の青池。 青池と聞くと、北海道の美瑛町にある「青池」を連想する方がいるのでは。 ですが、青池は青森県にもあります。 そんな青池へと、今回は電車とバスを使って行ってみました。 ぜひ、参考にしてく... タニモトショウタロウ
東北 秋田県湖 日本一の深さを誇る湖へは電車とバスがオススメ。秋田県の田沢湖への行き方。 2022年1月29日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 湖の深さでは日本一の深さを誇る、田沢湖。 そんな日本一の記録を持つ田沢湖へは、電車とバスで行くのがオススメ。 かなり難易度の高いアクセスですが、知ってしまえば誰でも行けます。 ぜひ、参考にしてくださ... タニモトショウタロウ