東北 岩手県鍾乳洞 バス1本で鍾乳洞近くまで行けるバスルート。岩手県の幽玄洞への行き方。 2022年4月28日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は、岩手県の幽玄洞。 岩手県北部にも日本が誇る鍾乳洞がありますが、今回は岩手県南部にある鍾乳洞にも行ってみました。 今回紹介するルートでは、幽玄洞の近くまで行けるバスルートとなっています。 ぜひ... タニモトショウタロウ
中部 鍾乳洞山梨県 富士山の麓に眠る天然の冷蔵庫がある鍾乳洞。山梨県の富岳風穴への行き方 2021年6月14日 ※2021年3月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ世界を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 以前、鳴沢氷穴の行き方を紹介した記事がありまして。 その旅の途中に、見つかった観光スポットになります。 http://tarovel.com/yamagata-hugakuhuuketsu/ どうせこの鳴沢氷穴も... タニモトショウタロウ
中部 鍾乳洞山梨県 富士山の麓にある鍾乳洞!山梨県の鳴沢氷穴への行き方 2021年6月7日 ※2021年3月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ世界を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、山梨県には何があるか知っていますか。 富士山がある、それもそう。 湖がたくさんある、あっそれいい線言ってる。 樹海がある、待ってました。 その樹海の中には、なんでここにあるんだと首を傾けるほどの景色が。 近... タニモトショウタロウ
中国・四国 鍾乳洞岡山県 岡山県の山奥にも観光スポットが!? 岡山県の井倉洞への行き方! 2021年5月10日 ※2021年2月時点の情報です。 こんにちは。 アマミヤタロウです。 さて岡山に来たけど、街並みより自然の景色を見たい方はいませんか? 今回紹介する場所は、そんな自然を二度味わえる場所になります。 それが… 岡山県の井倉洞になります! 岡山県の井倉洞とは? 高さ240mの石灰岩の壁面に入口がある、全長1,200m、高低... タニモトショウタロウ
中国・四国 鍾乳洞山口県 日本最大級のカルスト台地の下に眠る鍾乳洞!山口県の秋芳洞への行き方! 2021年1月17日 こんにちは。天宮(アマミヤ)タロウです。 今回紹介する場所は日本各地にある鍾乳洞の中でも、トップクラスの有名度を誇る鍾乳洞、 山口県の秋芳洞を紹介します! 秋芳洞とは? 秋芳洞(あきよしどう、「しゅうほうどう」の読みは正式なものではない、詳細は後述)は、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞で、約1... タニモトショウタロウ
東北 岩手県鍾乳洞 日本で1番知られている鍾乳洞!?岩手県の龍泉洞への行き方 2020年4月5日 こんにちは。 天宮(アマミヤ)タロウです。 さて今回紹介するのは鍾乳洞として知名度が高い場所と言われる 岩手県の龍泉洞を紹介します! 龍泉洞とは? 龍泉洞(りゅうせんどう)は、日本の岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞。岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも言う。総延長約1,200m(日本の洞窟中第62位)。高低差約249mは... タニモトショウタロウ
中部 鍾乳洞岐阜県 鍾乳洞はここにもある!岐阜県の飛騨大鍾乳洞への行き方 2020年3月1日 皆さん、こんにちは。 天宮(アマミヤ)タロウです。 さて今回紹介しますのは日本の中でも80か所もある中で、有名な鍾乳洞の一つ… 飛騨大鍾乳洞を紹介させて頂きます! 鍾乳洞と言えば一番有名なのが岩手県の「龍泉洞」ですが、 ここ飛騨大鍾乳洞には龍泉洞にも負けない魅力が沢山あります! ここではその魅力は勿論ですが、行き方につ... タニモトショウタロウ