阿蘇山の全貌や町並みを一望出来てしまう贅沢な展望台。熊本県の大観峰への行き方。
熊本県 大観峰

※2021年5月時点の情報です。

こんにちは。

世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。

さて、阿蘇山に登るのもいいけど、遠くから阿蘇山を一望したいという人がいるかと。

そんな方におススメな場所があります。

それが、この「熊本県の大観峰」です。

熊本県の大観峰とは?

熊本県 大観峰

大観峰(だいかんぼう)は、熊本県阿蘇市にある山である。標高は935.9m。

阿蘇北外輪山の最高峰であり、阿蘇カルデラやそのカルデラ壁、そして中央火口丘である阿蘇五岳をはじめ、九重連山も一望することができる。至近には国道212号がカルデラ内外を繋いでおり、「ミルクロード」(熊本県道45号)沿いの当山へのアクセスは容易で、駐車場も整備されている。

阿蘇エリアで一、ニを争う人気の展望スポットとして知られており、多くの観光客を集める。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

数多くの展望台を見てきたのですが、ここは思わず声を上げて「凄い」と言ったのを今でも覚えてます。

当時は夕方頃に見に行ったのを覚えていますが、もっとこの景色を堪能したいと思い、もう一回この景色を見に行ったことも覚えてます。

その時は早朝に行き、朝からゆっくりとこの景色を堪能しました。

熊本県 大観峰

また、この景色を味わう前の道中も、素晴らしい景色が広がってます。

辺りは緑の草原が広がり、自然そのもの風が吹いてくるような景色が視界に入ってきます。

天候が晴天だと、青と緑の色合いが綺麗に見えます。

ぜひ、晴天の中で行くことをおススメします。

大観峰への行き方は?

見事に山奥。

これはどうやって行けばいいか、当初は分からなかった。

現地で調べた所、阿蘇駅からバスが出ているという情報が。

ただ、このバスから降りた後に注意が必要と聞いたので、その点も含めて今回試してみました。

という事で、今回は「阿蘇駅からバスで行くルート」を調べてみました。

このルートの良いポイントは?

このルート、利便性はアレですが道中は素晴らしかったです。

このルートの良さを知り、道中の魅力も知って欲しい。

道中の緑あふれる景色が良すぎる

熊本県 大観峰

一番の魅力はこれですよ。

何も無い自然のそのものの中を歩く、というのはこういう事を言っているのではないかと。

周辺には何も無いので自然の風がそのまま身体に当たり、道中は清々しく歩ける事は間違いないでしょう。

飼育されている牛などが見える。

熊本県 大観峰

このルートの途中には飼育場などが見え、ふれあいは出来ませんが見る事ができます。

中々の大きさに自分自身も驚くほどの牛です、ぜひ見てみて下さい。

駅前のバスターミナルから行ける

熊本県 大観峰

こんなもん魅力に感じるか?という人が多いかもしれませんが、これって結構メリット感じるところかと。

西口や東口などがあって、バスの乗り場に迷う事があるので、これはメリットとして感じて欲しいポイント。

また、乗り場はバスターミナル前で、「杖立(つえたて)」行きのバスに乗りましょう。

降りるバス停が分かりやすい

熊本県 大観峰

降りるバス停は「大観峰入口」になります。

なので、乗るバスが分からなくなっても、このバス停の名前を言えば伝わるので安心ですね。

このルートの注意点は?

この注意点、必ずと言っていいほど読んで欲しい内容。

ミスするとバスが無いといった最悪のレベルになるので、ぜひ確認してください。

バスの本数が少ない

熊本県 大観峰

まずはこれ、土日だと1日4本しかないという現実。

ちなみに平日だと通学の人がいる影響で1日6本と、2本多くなります。

出来れば早朝の7時台のバスに乗ると、早朝の空気が美味しい時に行けますが、それは平日に行ける人のみ。

なので、土日休みで行く人は必ずと言っていいほど9時台に乗りましょう。

熊本県 大観峰

また、土日の場合だと帰りの便が15時台となり、とても速くなります。

もしこれに乗り遅れた場合は、1時間30分ほど歩いて下山し、「内牧温泉入口」というバス停までたどり着けばバスがあります。

なので、もし乗り遅れたときは覚悟決めて麓まで歩きましょう。

正直な話、この「大観峰入口」のバス停周辺はタクシーも走らないような場所。

本当に時間だけは確認してから行動しましょう。

バス停から大観峰まで遠い

熊本県 大観峰

歩くのが嫌いな人、ホントにごめんなさい。

片道2kmを歩くことになるので、1時間弱歩くことに。

最初の坂だけはちょっとだけ苦しい思いはするけど、それを乗り越えた先には自然いっぱい広がる景色が待ってます。

頑張って歩きましょう。

帰りにバス待ちに注意

阿蘇駅へ帰る人への注意点で、待機場所を間違えないようにしましょう。

というより、バス停が1つしか設置されていない時点で察する人は察しますよね。

このバス停近くには座る場所も日陰もない場所になるので、待ち時間はずっと立って待つことも覚悟しましょう。

ちなみに自分は30分前くらいに着いて、30分ほど立って待機しました。

まあ日差したっぷりだったので結構待つの大変でしたね、ハイ。

最後に

熊本県 大観峰

如何でしょうか。

行き方としては、少し難易度が高い旅路。

それでも景色としては最高の景色が待っています。

晴天の時に見える青空と阿蘇山、そして周辺の緑一面の景色。

色んな展望台を見てきましたが、ここまで開放感のある景色は見たことないくらいのレベル。

ぜひ阿蘇まで来た際には、この「大観峰」を見にいってほしいと切に思います。

では旅の道中には気をつけて。

良い旅路を。

Follow me!

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事