中部 夏海富山県船 世界から認められた美しい湾へ電車で行ってみよう。富山県の海王丸パークへの行き方。 2022年4月29日 ※2020年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、富山県の海王丸パーク。 「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟し、世界からも認めてもらえるほどの景色がある場所。 そんな場所へと、今回は電車を使って行ってみました。 ぜひ、参考にしてください。 富山県の海... タニモトショウタロウ
中部 富山県新潟県 富山県から新潟県へバスで4時間の長旅。富山駅から新潟駅への横断方法。 2021年12月7日 ※2021年8月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回は富山県から新潟県へ横断する方法。 正直な話、「新幹線があるから新潟県へは簡単に行けるのではないか」という話をよく聞きます。 ですが、現実は「新潟の南部(上越)まで行けるが、その先は新幹線では行けない」という回... タニモトショウタロウ
中部 富山県石川県 石川県から富山県へと横断する方法は電車だけじゃない。富山県へとバスで行く横断方法について 2021年12月4日 ※2021年8月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて今回は絶景スポットへの行き方ではなく、「石川県から富山県への横断手段」について。 県を横断する方法として、公共交通機関で行ける手段はないのか。 今回は定番の電車移動ではなく、バスでのルートを試してみました。 ぜひ参考... タニモトショウタロウ
中部 夏秋富山県滝 日本一の落差のある滝へと行ってみよう。富山県の称名滝への行き方。 2021年11月22日 ※2021年8月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは富山県で一番迫力がある景色ともいわれる、称名滝。 近くの橋まで来るだけでも、滝の水しぶきが来るほどの迫力があります。 この称名滝、名前は良く知られてるのに場所は知らないという人が多いと聞きました。 ... タニモトショウタロウ
中部 夏富山県谷 電車で2時間かけて山奥の峡谷へ。富山県の黒部峡谷への行き方。 2021年11月15日 ※2021年8月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、富山県といえば「立山」がとても有名。 その立山と合わせて、よく観光パンフレットで紹介されているのが「黒部峡谷」です。 ではこの黒部峡谷は名前は知ってても、どうやって行けば良いのか分かりませんよね。 一番多かった質問... タニモトショウタロウ
中部 秋富山県冬温泉 船でしか行けない温泉地までバス一本。富山県の大牧温泉まで、バスを使った行き方。 2021年11月1日 ※2021年8月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは船でしか行くことが出来ない温泉宿、「大牧温泉」 場所としては富山県の南西に位置し、遠く離れた場所には駅があります。 ですが、この駅から温泉まで、どうやって行けば良いのか。 今回は、この「大牧温泉」ま... タニモトショウタロウ
中部 富山県ダム 室堂からの帰り道で行けてしまう大迫力の絶景スポット。富山県の黒部ダムへの行き方。 2021年5月3日 ※2020年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて立山の山並み見たあとに、帰り道なので、もう一つみたいと思いませんか? そういう方に、ピッタリの観光スポットがあります。 それが富山を代表する観光地、「立山黒部アルペンルート」の観光スポットである、 富山県の黒部ダムです! ... タニモトショウタロウ
中部 秋富山県キャンプ星空 立山にある数々の山頂へ向かうハイカー達のベースキャンプ!富山県の雷鳥沢キャンプ場への行き方! 2021年4月5日 ※2020年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、そろそろ普通のキャンプ場は飽きてきたなーと思ったりしませんか? 自分自身もたまにはちょっと現実のかけ離れた世界で、ゆっくりとしたいなと思ったりします。 でももしあったとしてもそんな場所って難易度高いし、 行き方もめ... タニモトショウタロウ
中部 夏秋富山県池 立山登山の入口までどんなルートになっているか、詳しく書いてみた。富山県の室堂への行き方。 2021年3月29日 ※2020年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、富山県の室堂への行き方。 立山黒部アルペンルートの最高峰の場所へと、今回は電車やロープウェイ、バスといった沢山の交通機関を使っていってみました。 ぜひ、参考にしてください。 富山県の室堂とは? 飛... タニモトショウタロウ
中部 富山県高原 立山アルペンルートにある標高2000mの絶景スポット。富山県の弥陀ケ原への行き方。 2021年1月30日 ※2020年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介する場所は富山を代表する観光地、「立山黒部アルペンルート」の観光スポット、 富山県の弥陀ケ原を紹介します! 富山県の弥陀ケ原とは? 弥陀ヶ原(みだがはら)は富山県中新川郡立山町芦峅寺(あしくらじ)にある高原。標高... タニモトショウタロウ