東北 寺・神社山形県 神聖な空気が参拝する人たちを包む山。山形県の羽黒山へのバスでの行き方。 2022年1月16日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県の北東にあり、神聖な雰囲気が漂う山、羽黒山。 途中の参拝道には羽黒山五重塔もあるなど、魅力がたくさんある羽黒山。 場所としては山形市内から遠い場所にあり、日本海よりの場所にある羽黒山。 ... タニモトショウタロウ
東北 秋寺・神社山形県 山形市内から電車で一本で行ける絶景のある寺。山形県の立石寺への行き方。 2022年1月6日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、約千段の石段を上がったところにある、立石寺。 通称「山寺」で知られているこの神社は、山形市内から電車1本で行ける好アクセスの観光スポット。 立石寺は登るのが大変ですが、登った先から見える景色はまさに絶景... タニモトショウタロウ
中部 展望台新潟県寺・神社 新潟県を代表する山へは電車では厳しいか?新潟県の弥彦山への行き方。 2021年12月28日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは新潟県を代表する山といっても過言ではない、弥彦山。 東京都にある日本一高い展望台、東京スカイツリー(標高634m)と同じ高さを誇るとか。 そんな人気スポットの弥彦山まで、公共交通機関だとどうやって行... タニモトショウタロウ
中部 展望台夏海新潟県 海水浴場にある海の上の神社。新潟県の番神神社への徒歩での行き方。 2021年12月25日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所はこちら。 海岸から少し離れた所にポツンとある神社、番神神社。 海岸沿いに神社がある景色は沢山ありましたが、孤立した神社は珍しいかと。 さて、そんな番神神社まで、どうやって行けば良いのか。 この日本... タニモトショウタロウ
近畿 秋寺・神社滋賀県 京都府と滋賀県の県境にある世界遺産への行き方を考えてみた。滋賀県の延暦寺への行き方。 2020年11月28日 ※2020年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介する場所は、京都府と滋賀県の県境にある滋賀県の延暦寺を紹介します。 滋賀県の延暦寺とは? 延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。比叡山、または... タニモトショウタロウ
中部 秋寺・神社愛知県 愛知県の山奥潜むお寺への行き方を考えてみた。愛知県の鳳来寺山への行き方 2020年10月16日 ※2020年8月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介する場所は愛知県でも数少ない山の名所、 愛知県の鳳来寺山を紹介します! 愛知県の鳳来寺山とは? 鳳来寺山(ほうらいじさん)は、愛知県新城市鳳来寺にある山である。「声の仏法僧(ブッポウソウ)」(コノハズク)が棲息している... タニモトショウタロウ
中国・四国 寺・神社山口県 海へと鳥居が繋がる絶景スポット。山口県の元乃隅稲成神社へのオススメルートを考えてみた。 2020年7月12日 ※2020年1月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介する場所は、山口県の元乃隅稲成神社。 海沿いへと続く鳥居が魅力的な場所となっています。 そんな絶景スポットへの行き方を考えてみました。 ぜひ、参考にしてください。 山口県の元乃隅稲成神社とは? 元乃隅神社(もとのすみじ... タニモトショウタロウ
中国・四国 寺・神社鳥取県 鳥取県の山奥に潜む絶景へ、どんなルートが良いのか考えてみた。鳥取県の投入堂への行き方。 2020年5月4日 ※2019年6月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回紹介するのは法力によって崖の中に投げ入れたといわれる 鳥取県の三徳山三佛寺の投入堂を紹介します! 鳥取県の投入堂とは? 投入堂(なげいれどう)は、鳥取県三朝町にある三徳山三仏寺の奥院。山の断崖の窪みに建造された平安時代の懸... タニモトショウタロウ
東北 青森県寺・神社 まさに地獄へ来たような絶景スポット。青森県の恐山への行き方を考えてみた。 2020年3月26日 ※2019年5月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 今回は日本三大霊山の一つでもある、青森県の恐山への行き方を考えてみました。 ぜひ、参考にしてください。 青森県の恐山とは? 恐山(おそれざん、おそれやま)は、下北半島(青森県)の中央部に位置する活火山である。カルデラ湖である宇... タニモトショウタロウ