

こんにちは。天宮(アマミヤ)タロウです。
今回紹介する場所は愛知県でも数少ない山の名所、
愛知県の鳳来寺山を紹介します!
目次
鳳来寺山とは?

鳳来寺山(ほうらいじさん)は、愛知県新城市鳳来寺にある山である。「声の仏法僧(ブッポウソウ)」(コノハズク)が棲息していることや紅葉の名所として、更に鳳来寺があることで知られる。1931年(昭和6年)に国の名勝及び天然記念物に指定され、2007年(平成19年)には日本の地質百選に選定された。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御朱印巡りしている人や登山を楽しまれている方は知っている人が多いのかなと思います。
ただ知っていたとしても行き方が分からない!と言う人が今回もいるのではないかなと思いましたので…
今回も紹介させて頂きたいと思います!
上の概要にも書いてありますが、愛知県でも数少ない紅葉の名所とも言われてます。
紅葉の見どころは、鳳来寺がある本堂周辺が綺麗と言われていますので、
是非愛知県内で紅葉スポットに困りましたら、鳳来寺山に行くのもアリだと思います。
アクセスは?
はい、山奥ですね。
近くに電車が走っていますので、恐らくアクセスには困らないと思いますが…
とりあえず今回も見て行きましょう。
JR本長篠駅からバスで行くルート
GoogleMapには出ないけどしっかりとあるのでご安心ください!
電車で行くならこのルートが多いかなと思います。
ただ時間を気にしないと色々と損しますので、注意しましょう。
まず、駅降りてから徒歩5分ほどでバスターミナルに行けます。
ですが落とし穴があります。こちらをどうぞ。
これ見た瞬間に反省しましたね。事前に調べておきば良かったと。
そうなんですよ…バスの本数が圧倒的に少ないんですよ。
でもよく見てください?朝は本数がまだあります。なので朝を狙って行きましょう。
6時~7時の時間帯であればまだ本数があります。
ですが豊橋からの乗車時間も確認してみましょう。
約1時間30分くらいかかります。距離としてはそんなに距離がないように見えますが…
1車線しかない路線なので、反対車線待ちで乗車時間がさらにドンとなります。
こういう点で乗車時間が圧倒的に長くなるので、電車とバスで行く人は気をつけてくださいね。
JR本長篠駅からタクシーで行くルート
まあ…バスなければこのルートかなと思ってますね。一応駅近くにはタクシー呼べる場所がありましたので…
このルートで注意してほしいのは駅近くにタクシーを常駐できるロータリーが無いことです。
なので駅に到着してからタクシーを呼ぶという形になります。
そういった観点から送迎料金もプラスでかかると思いますので、予算のある方はこのルートを使っても問題ないかと。
JR本長篠駅から徒歩で行くルート
ホントに行く方法が無い時とお金が無い時に使ってください。これは結構きつかったです。
きつかったって試したことあるの?と聞かれますが…
試してます。
道的には行けない事は無いのですが…結構坂があったのでそこで体力が持っていかれるかなと思います。
そして私自身がこのルートを試した感想がこちら。
そりゃあそうだ。
距離としては5kmなので、1時間くらいで行けるかなと思ったのですよ。
でも坂が多かったので思った以上に体力が持っていかれました。
私はこの後に鳳来寺山を登ってます。恐ろしい。
車で行くルート
車で行けるならこのルートで行って欲しいです。新城ICからだとすぐたどり着けます。
かつ今地図に表示されているのは1400段のも石畳を登らないルートになります。
もし石畳を経験したいと言うのなら、この上のルートで行かれるのがおススメです。
一応登る前には駐車場があるので、ここで車を置いて行けます。
なので1400段のも石段と自然を味わいたいならこのルートで行かれた方がよろしいかと思います。
私がおススメするルート
今回私がおススメするルートはこちら!
JR本長篠駅からバスで行くルート
です。では早速以下の表を見ながら解説して行きましょう。
JR本長篠駅からバスで行くルート | JR本長篠駅からタクシーで行くルート | JR本長篠駅から徒歩で行くルート | 車で行くルート | |
交通費 | 290円 | 約1800円 | 0円 | - |
移動時間 | 約10分 | 約10分 | 約1時間 | 約15分 |
交通便の良さ | △ | △ | △ | ‐ |
本数 | 1日8本 | ‐ | ‐ | ‐ |
まあお金節約するなら間違いなく「JR本長篠駅から徒歩で行くルート」ですね。
時間も思いっきりかかる事もなく行けるルートなので、おススメはしませんが予算をとことん削る方は是非。
ですが今回おススメするルートは、バスの本数だけ注意すれば片道290円で行くことが出来るかつ、
移動時間も10分で行けるという魅力的なルートになっております。
そういった観点から、「JR本長篠駅からバスで行くルート」をおススメしたいです。
もしバスに乗り遅れた場合は大人しく「JR本長篠駅からタクシーで行くルート」で行きましょう。
まとめ

如何でしょうか?
愛知県の山と言えば「茶臼山」という場所になるのですが、他にも愛知県の山はあります。
そんな数ある山の中で、是非とも鳳来寺山を選んで頂けると嬉しいです。
では今回もありがとうございました!
良い旅路を。
