ドイツの有名な城を日本で見に行くことが出来る!?兵庫県の太陽公園への行き方、オススメルートについて。

※2018年11月時点の情報

こんにちは。

世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。

さて今回は世界各地の建物が集結しているという、兵庫県の太陽公園を紹介していきます。

兵庫県の太陽公園とは?

太陽公園 白鳥城

太陽公園(たいようこうえん)は、兵庫県姫路市峰相山山麓にあるテーマパークである。世界ので作られた建造物や遺跡石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、隣接する敷地の山上に建設された山城「白鳥城」をメインとする「城のエリア」に分かれている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

まあざっくりとしてますがその通りになります。

一番の魅力は、何と言ってもドイツ南部にある有名なノイシュヴァンシュタイン城をモデルにした建物兵庫県の太陽公園で見れること!

※2022年8月追記

実際にドイツのノイシュヴァンシュタイン城をみてきましたが、本当にクオリティが同じくらいです。

ドイツに行けない、お金がない人はぜひ太陽公園へ。

太陽公園 ピラミッド

他にもピラミッドや

太陽公園 天安門

中国で有名な、あの観光スポットも全て丸ごと楽しめるのが、この太陽公園の魅力です!

入場料は大人1300円、小人は600円になります。

ちなみにですが、この料金で両方のエリアを行けるのは勿論ですが、城のエリアでのモノレール乗車券もついて、この金額になります!

お得感ありますよね。

あとこちらの施設ですが、許可さえとってしまえば、コスプレ撮影も出来るそうです!

その許可の取り方が公式サイトに記載されているのですが、色んな連絡手段での許可の取り方がとても面白く書かれていますので、是非ご覧になってください。

アクセスは?

では、太陽公園の周辺地図を見てみましょう。

見事までに山奥。

右下に姫路城が見えるので、JR姫路駅があると思います。

多分そこからバスが出ているはずなので、そこの情報も確認しつつ、太陽公園近くまで電車で行けるのか、高速があるので車のルートも確認してみましょう。

JR姫路駅からバスで行くルート

公式サイトに載っているルートがこれになります。

正直これをおススメしたいですが、注意点があります。

・姫路駅でのバス乗り場が多いので迷う可能性かある。

・バスの行先によって、太陽公園近くの降車停が変わる。

正直、これに気をつけていれば問題ないルートです。

これを見れば、一目瞭然です。

使用するバスによって、太陽公園へと歩くルートが変わりますので、注意してください。

料金はそんなに変わりませんが、約450円~480円くらいではないかと。

JR余部駅からバスで行くルート

公式には無いルートですが、姫路駅から出ているバスの途中で乗っていこうという手段です。

正直微妙なルートでもありますけどね。

但し、このルートは姫路駅から余部駅、そこからバスというルートになります。

なので、料金が約500円くらいと他のルートと比べて若干高めになります。

また電車の本数も1時間に2本ほどになるので、予定の組み方を間違えてしまうと、時間ロスする恐れがあります。

時間調整を上手くやれる人なら、このルートもアリかと。

高速道路を使用した、車でのルート

正直、即決しそうなルートです。

インターチェンジ降りてから、約10分で行けてしまう。

たとえ道外したとしても、戻れる距離です。

駐車場も気になりますよね?

駐車場にどれくらい車が入れて、料金はどれくらいかかってしまうのか。

スペースが無いんじゃないか、時間制で取られるじゃないのかと色んな不安がありますよね。

ですが、こちらの施設は、駐車台数は300台、料金は無料です。

入場料さえ気にすればいい話です。太っ腹ですね。

なのでロケ撮影など機材関係が多くなる人には、車で行くことをおススメしたいです。

また石のエリアの駐車場、城のエリアの駐車場とあるので、自分の行きたいエリアの方に車を止めましょう。

私が選んだルート

では、以上の点を踏まえて今回選んだルートはこちら!

JR姫路駅から、バスで行くルート

です。

まあここは、真っ当な道で行こうかなと思いましたよ。

なんと言ってもバス一本で行けるのが、とても大きいんです。

但し、各ルートによって現地へのルートが全く変わります。

今回はその各ルートについて、試したルートともう一つのルートを比較しましょう。

1番乗り場から出発する白鳥台行きのバス  ~私が選んだルート~

もともと私は城のエリア目的でいたので、このルートを試しました。

バスの本数もそれなりにありましたので、交通アクセスの面を見て判断しました。

実はこのルートのデメリットは、バス降りた後に問題がありまして。

このルートでは、白鳥台3丁目というバス停で降りてください。

ただその降車後に問題がありまして。

歩く距離が約700mあるのと、途中にちょっとした坂道がありますので意外ときついです。

なので荷物多い人や体力的に厳しい人は、このルート避けた方が良いかもしれません。

ですがこのルートのメリットは、途中にコンビニがあること。

いや重要ですよこれ。

太陽公園に行く前に小腹を満たすことも出来ますし、ある程度足りないものもここで買えます。

また帰りのバス停はローソン前にあるので、小腹を満たせるものを買って、バス停でバスを待つことが出来ます。

なので、最高の時間の使い方が出来るんです。

バスの待ち時間をコーヒー等を購入してゆっくり飲みながら、有意義に過ごして、バスを待つことが出来ますので。

この点も含めて、このルートに決めた理由でもあります。

4番乗り場から出発する緑台行きのバス ~私が検討したルート~

このバスルートでの降りるバス停は、打越西で降りてください。

このバスルートでは石のエリアの近くに降りられますし、ここから城のエリアに歩いても5分もあれば着きます。

正直これを採用したいですが、デメリットがあります。

バスの本数がないです。先程紹介したルートより圧倒的に少ないです。

なので荷物が重い人、時間調整が上手くできる方はこちらが良いかもしれませんが、それ以外の方は他のルートを検討した方が良いかもしれませんね。

最後に

太陽公園 凱旋門

さて如何でしょうか?

どの建造物もクオリティが凄くて、軽い気持ちで世界一周気分を味わえます。

最近ではロケ撮などで使用されることが多くなりましたので、もし異国風での撮影で困りましたら是非、太陽公園をおススメしたいです。

では最後まで読んで頂きありがとうございました!

良い旅路を。

Follow me!

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事