※2021年11月時点の情報
こんにちは。
世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。
さて、今回紹介するのは、栃木県の戦場ヶ原への行き方。
栃木県が誇る有名観光地、「日光東照宮」から奥へと行った先にある絶景スポット。
今回では、栃木駅から戦場ヶ原まで、電車とバスで行けるルートを試してみました。
ぜひ、参考にしてください。
目次
栃木県の戦場ヶ原とは?
戦場ヶ原(せんじょうがはら)は、栃木県日光市の日光国立公園内にある高層湿原である。
標高は約1,390mから1,400mであり、広さは400haに及ぶ。
戦場ヶ原という地名は、中禅寺湖を巡って山の神がこの湿原を舞台に争いを繰り広げたという伝説に由来している。
引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(戦場ヶ原)
戦場ヶ原の近くまでバス1本で行けるという好アクセス。
バスから降りた瞬間に戦場ヶ原の空気を味わうことができます。
「三本松」のバス停から徒歩1分ほどで、戦場ヶ原を一望できる展望台へと行けます。
また、戦場ヶ原へと入って散策したい方にはハイキングコースがあるので、そちらに入るのもオススメ。
ハイキングコースの入口は、展望台から徒歩10分ほど歩いたところにあります。
このハイキングコースはとにかく広い。
なので、帰りのバスの時間には注意しましょう。
オススメの絶景ポイントは、展望台からハイキングコースまでの道のりから見える景色。
戦場ヶ原の大きさを、全身で味わえる絶景スポットとなっています。
見るのも良し、撮るのも良しの絶景ポイントです。
戦場ヶ原の現地情報について
現地の滞在時間 | 約1時間30分(食事なし) |
現地周辺の食事場所 | あり |
現地周辺のバスルート | あり |
まず、滞在時間について。
戦場ヶ原の滞在時間は、約1時間30分。
これは、展望台とハイキングコースを少し楽しんでこの時間。
ハイキングコースをしっかりと散策したい方は、2時間以上確保することをオススメします。
次に、現地周辺の食事場所について。
バス停近くにちょっとしたレストランがあります。
シーズン中であれば営業しているように見えますので、食事にはこちらを使うのもアリ。
最後に、バスルートについて。
東武日光駅から戦場ヶ原までは、バスルートがしっかりと整備されています。
シーズン中となると、高速バス並みのレベルに乗れることも。
今回試したルートは?
時間 | ・電車 1時間(栃木駅〜東武日光駅) 乗り換え 5分 ・バス 1時間5分(東武日光駅前〜三本松) 合計 2時間10分 |
金額 | ・電車 660円(栃木駅〜東武日光駅) ・バス 1550円(東武日光駅前〜三本松) 合計 2210円 |
試したルートは、「栃木駅から電車とバスを使ったルート」
特徴は、電車とバスの本数が多いところ。
流石の有名観光地ということもあり、アクセスがしっかりと整備されています。
まず、時間について。
移動時間は、約2時間10分。
電車もバスも各1時間とかかるルートとなっています。
最後に、金額について。
電車とバスでの移動金額は、片道で2210円。
往復すると4420円とかなり高くなるので、ここではお得切符を使うことをオススメします。
今回オススメするお得切符は、まるごと日光東武フリーパス。
東武日光駅までの往復券と、東武日光駅からの電車やバスの乗り放題がセットになった切符です。
金額は3610円と定価で行くより810円安く行けるので、行く前に購入することをオススメします。
また、この切符は東武日光駅からの電車やバスのみ4日間乗り放題になります。
東武日光駅までの往復券は1回ずつとなるので注意を。
今回のルートの魅力は?
①栃木駅からの電車の本数が多い
②東武日光駅からのバスの本数が多い
③最寄りのバス停からすぐ戦場ヶ原に行ける
今回の魅力は3つ。
電車とバスルートの本数が充実しているのが魅力です。
ぜひ、参考にしてください。
栃木駅からの電車の本数が多い
まず、栃木駅からの本数の多さにはびっくり。
電車の本数は1時間に2本以上と、本数があります。
違う方向へと行かないように注意することが前提ですが、それでも本数が充実しているのは助かりますね。
東武日光駅からのバスの本数が多い
今回使用するバスルートは、「湯元温泉行き」のバス。
有名な観光地ということもあり、本数が1時間に2本と充実しています。
また、夕方以降になると本数がほぼ無くなるので注意を。
最寄りのバス停からすぐ戦場ヶ原に行ける
今回の旅でオススメする降車バス停は、三本松。
このバス停で降りることにより、戦場ヶ原を一望出来る展望台のそばに行けるからです。
また、ハイキングコースを先に行きたい方は、赤沼で降りれば目の前になります。
ここは好みで決めて問題ないかと。
今回のルートの注意点は?
①お得切符を事前に購入しておこう
②栃木駅での電車の行き先に注意
③東武日光駅でのバス乗り場と行き先に注意
今回の注意点は3つ。
電車とバスの行き先だけは、とにかく注意してほしい。
ぜひ、事前に確認を。
お得切符を事前に購入しておこう
今回の記事でオススメした「まるごと日光 東武フリーパス」は、乗車前に購入しなければいけません。
駅の券売機で購入することが出来ますので、事前に購入するようにしましょう。
栃木駅での電車の行き先に注意
栃木駅からは宇都宮へと行く電車もあるので、乗る電車には間違えないようにしたい。
今回使用する電車の行き先は、東武日光駅行き。
ホームが一緒になるので、乗り間違えのないようにしたい。
東武日光駅でのバス乗り場と行き先に注意
東武日光駅前のバス停には、沢山のバス停あるので迷いやすい。
初見だと、必ずと言っていいほど迷います。
今回使用するのは「湯元温泉」行きで、バス乗り場「2A」になります。
バス乗り場は数字で書いてあるので、数字を見てバス乗り場まで行くことをオススメします。
最後に
如何でしょうか。
日光へと旅したのであれば「日光東照宮」に行くのはいいですが、その先には数多くの絶景があります。
ぜひ、もっと奥まで日光を楽しんで頂ければ幸いです。
では、旅の道中には気をつけて。
良い旅路を。