今回試したルートは?

フランス ブールジュ大聖堂
時間片道
・電車 1時間10分(トゥール〜Les Aubras)
乗り換え 5分 
・電車 40分(Les Aubras〜ビエルゾン)
乗り換え 5分
・電車 20分(ビエルゾン〜ブールジュ)
乗り換え 5分
・バス 5分(Gare SNCF Quai C〜Anatole France)
・徒歩 5分(Anatole France〜ブールジュ大聖堂)

合計 2時間35分
金額片道
・電車 32.90€(トゥール〜ブールジュ)
・バス 不明(Gare SNCF Quai C〜Anatole France)
・徒歩 0€(Anatole France〜ブールジュ大聖堂)

合計 32.90€(約4720円)

試したルートは、「トゥールから電車とバスで行くルート」

電車で2時間25分移動し、駅からバスでブールジュ大聖堂前へと行けるルートを紹介します。

フランス ブールジュ大聖堂

まず、移動時間について。

移動時間は、約2時間35分

ほとんどが電車で移動する時間となっています。

フランス ブールジュ大聖堂

今回試したルート、とにかく乗り換えが多いルート。

その中でも特急を使うルートがあり、乗るのにも苦労した所がありました。

フランス ブールジュ大聖堂

特急でビエルゾンまで移動し、ここでも乗り換えをします。

本当に乗り換えが多いですね。

フランス ブールジュ大聖堂

ブールジュ駅まで着けば、次はバスルート。

駅から徒歩5分の場所にバス停がありますが、いろんな種類のバスルートがあるので注意を。

フランス ブールジュ大聖堂

次に、金額について。

片道32.90€(約4720円)と流石の金額に。

特急も使うルートなので、こればかりは仕方ないかと。

フランス ブールジュ大聖堂

バスルートが不明な理由はこれ。

当時は何かのイベントがあり、無料で乗ることが出来ました。

本来どれくらいかかるのかが気になったところですが、これに関しては言葉に甘えて無料で乗りました。

今回のルートの魅力は?

今回のポイント

①券売機でクレジット決済が出来る

②各電車ルートの本数が1時間に1本以上と多い

③ブールジュ駅からのバスルートの本数が多い

④バス停から徒歩5分で大聖堂に行ける

今回の魅力は4つ。

電車ルートに魅力はあるのはもちろん、バスルートにも魅力があるルートとなっています。

ぜひ参考にしてください。

券売機でクレジット決済が出来る

フランス ブールジュ大聖堂

トゥール駅に置いてある券売機は、ほとんど最新式。

なので、全ての券売機がクレジット対応となっています。

各電車ルートの本数が1時間に1本以上と多い

フランス ブールジュ大聖堂

トゥールからオルレアンまでのルートは1時間に1本と多い。

しかも、ビエルゾンやブールジュまでの電車ルートも本数が多いです。

ただ乗り換えの回数だけは多いので、充分に注意を。

ブールジュ駅からのバスルートの本数が多い

フランス ブールジュ大聖堂

この魅力が意外と大きいポイント。

まあ市内のバスルートということもあるので、本数は多いと思いましたが。

フランス ブールジュ大聖堂

平日や土日でもバスルートの本数は1時間に2本。

ブールジュ駅から大聖堂まで歩くと30分以上はかかります。

なので、ここは大人しくバスルートをオススメします。

バス停から徒歩5分で大聖堂に行ける

フランス ブールジュ大聖堂

最寄りのバス停は「Anatole France」に。

このバス停名はフランス各地に多くある名前。

なので、Googleマップで検索する際には注意を。

フランス ブールジュ大聖堂

そのバス停から振り返れば、大聖堂が見えます。

目的地がわかりやすく、しかもバス停から近いのは非常に有難いですね。

今回のルートの注意点は?

今回のポイント

①トゥール駅では券売機を優先的に使おう

②トゥール駅での電車乗り場に注意

③ビエルゾンでの乗り換えに注意

④ブールジュ駅でのバス乗り場に注意

今回の注意点は、4つ。

ほとんど電車ルートでの注意点になります。

ブールジュまで辿り着ければ、後はなんとかなります。

ぜひ参考にしてください。

トゥール駅では券売機を優先的に使おう

フランス ブールジュ大聖堂

なぜ、券売機を使わなければいけないのか。

それは窓口が空いている時間帯が日中のみだったから。

フランス ブールジュ大聖堂

そうなってしまうと、必然的に券売機を使うことになります。

なので、券売機での購入に慣れておきましょう。

トゥール駅での電車乗り場に注意

フランス ブールジュ大聖堂

トゥール駅は意外と大きく、出入りする電車が多い。

なので、どの電車に乗ればいいか分からなくなります。

フランス ブールジュ大聖堂

今回の目印は、経由地。

乗り換えする駅は「Les Aubrais」なので、この駅名を目印に移動します。

まあ…券売機で購入すると「時間」と「電車番号」が記載されるので、この2つを目印にするのもありですね。

ビエルゾンでの乗り換えに注意

フランス ブールジュ大聖堂

今回の乗り換えにて1番のポイントになるのが「ビエルゾン」に。

ここで間違えると、ブールジュへの道のりが険しくなります。

フランス ブールジュ大聖堂

なぜなら、乗り換え時間やホームまでの距離が遠いといったポイントがあるから。

当時の私も電車が遅れてしまい、次の電車が乗車券に書いてないので彷徨うことがありました。

なので、乗り換え時間には余裕を持つこと、自分の行きたい駅(今回はブールジュ)をしっかりと押さえておきましょう。

ブールジュ駅でのバス乗り場に注意

フランス ブールジュ大聖堂

ブールジュ駅前には沢山のバスルートが。

長距離のバスルートもあるので、乗るバスには注意が必要に。

フランス ブールジュ大聖堂

今回使うバスルートは、バス路線「4」で、行き先は「Pyramides」。

バス停の場所だけ覚えてしまうと、他のバスに乗ってしまいます。

なので、バス路線と行き先はしっかりと確認しましょう。

最後に

フランス ブールジュ大聖堂

如何でしょうか。

フランスでも数多い世界遺産の中から、大聖堂内部と装飾の景色が素晴らしい「ブールジュ大聖堂」への行き方を紹介しました。

パリから特急でビエルゾンまで行くルートもオススメは出来ます。

ですが、地方からシンプルに移動したいという方なら、今回のルートがオススメできます。

ぜひ、この記事を参考に、ブールジュでの旅をより快適なものにしてもらえれば幸いです。

では、旅の道中には気をつけて。

良い旅路を。

Follow me!

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事