水戸駅からつくば駅までの直通バスを逃した時に使う必殺ルート。茨城県の筑波山への行き方。
茨城県 筑波山

※2021年11月時点の情報

こんにちは。

世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。

さて、今回紹介するのは、茨城県の筑波山への行き方。

茨城県の山といえば筑波山、と言えるほどの知名度を誇る絶景スポットです。

今回では、水戸駅から筑波山まで電車とバス、徒歩といった全てを活用したルートを紹介します。

なぜ、こんなフル活用したルートを使ったのか。

茨城県 筑波山

本来であれば、水戸駅からつくば駅までの直通バスルートがあるので、このルートを乗る予定でした。

ですが、当時の自分はネットの情報と現地の情報を間違えてしまうという、初歩的なミスを犯してしまいました。

なので、今回のような手間の多いルートを使うことに。

こちらのルートの方が1250円安く行けるルートとなっているので、かなり失敗しています。

このルートに乗れなった時用に、今回のルートを参考にしてもらえれば。

茨城県の筑波山とは?

茨城県 筑波山

筑波山(つくばさん)は、日本の関東地方東部、絶景スポットとして人気の景勝地である。

筑波山神社の境内地で西側の男体山(標高871 m)と東側の女体山(標高877 m)からなる。

雅称は紫峰(しほう)。筑波嶺(つくばね)とも言い、茨城県のシンボルの一つとされている。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(筑波山)

2つの山頂へと登山が出来る絶景スポット。

ですが、山頂へと続く道はかなり険しい道のりが続いてます。

山頂へと行く際には、足元に注意を。

茨城県 筑波山

特に、男体山の山頂から見える景色をオススメしたい。

天気が良いと山頂から富士山が見えるといった、絶景に出会えます。

筑波山の麓にある街並みの景色も良いですが、この富士山も合わせて見てほしい。

茨城県 筑波山

また、筑波山の魅力は山頂だけではありません。

ロープウェイへと上がる前には古き良き神社があるなど、昔ながらの景色も楽しめます。

茨城県 筑波山

今回のオススメの絶景ポイントは、コマ展望台から見える景色。

東西南北の全ての方向から、色んな絶景を楽しめる場所です。

入場料は無料、ぜひ登って見てほしい。

現地情報について

現地の滞在時間約2時間30分(食事あり)
現地周辺の食事場所あり
現地周辺のバスルートあり

まず、滞在時間について。

筑波山の滞在時間は、約2時間30分。

これは、コマ展望台と男体山山頂の景色を楽しんでこの時間。

もう1つの女体山へは、かなり急足で往復したので、2時間30分はギリギリでしたね。

なので、女体山も行きたい場合は、3時間以上確保することをオススメします。

茨城県 筑波山

次に、現地周辺の食事場所について。

筑波山山頂付近にあるのはもちろん、筑波山麓にも沢山あります。

ここは好きな時間で食事を楽しんでもらえれば。

茨城県 筑波山

最後に、バスルートについて。

つくば駅から筑波山の神社前までバスルートがあります。

バス停からロープウェイまで15分ほど歩くのは遠く感じますが、ここまで近くまでバスルートがあるのは有難いですね。

今回試したルートは?

茨城県 筑波山
時間・電車 1時間20分(水戸駅〜取手駅)
・電車 20分(取手駅〜守谷駅)
・電車 20分(守谷駅〜つくば駅)
・バス 40分(つくば駅前〜筑波山神社入口)
・徒歩 15分(筑波山神社入口〜ケーブルカー宮脇駅)
・ロープウェイ 15分(ケーブルカー宮脇駅〜筑波山頂駅)

合計 3時間10分
金額・電車 1340円(水戸駅〜取手駅)
・電車 430円(取手駅〜守谷駅)
・電車 530円(守谷駅〜つくば駅)
・バス 740円(つくば駅前〜筑波山神社入口)
・徒歩 0円(筑波山神社入口〜ケーブルカー宮脇駅)
・ロープウェイ(往復) 1070円(ケーブルカー宮脇駅〜筑波山頂駅)

合計 4110円

試したルートは、「水戸駅から電車とバス、徒歩をフル活用したルート」

特徴は、電車の乗り換えが激しいこと。

この乗り換えの多さを回避したければ、冒頭で触れたバスルートを使って回避してほしいところ。

まず、時間について。

移動時間は、約3時間10分。

電車だけで約2時間かかるルートとなっているので、充分に時間に注意してほしいルート。

最後に、金額について。

ロープウェイの往復代を含めて、合計4110円とかなり高額に。

お得切符系はあるものの、筑波山まで適用していない切符がほぼ占めていたので。

今回は定価で行くことに。

今回のルートの魅力は?

今回のポイント

①各電車ルートの本数が多い

②つくば駅でのバス乗り場が分かりやすい

③筑波山へのバスの本数が多い

今回の魅力は3つ。

全てのルートに対して、本数がかなり多く運行されている。

ここまで整っていたのは有難い話でしたね。

ぜひ、参考にしてください。

各電車ルートの本数が多い

まず、水戸駅から本数の多さを実感してしまう。

都会に住んでいる方には、慣れた光景になってきましたね。

茨城県 筑波山

取手駅から筑波駅までのルートも、同じく本数が整っている。

乗り換えが大変なルートではあるが、ここまで本数があるのは有難い話ですね。

つくば駅でのバス乗り場が分かりやすい

茨城県 筑波山

つくば駅からバスへと乗り換える際、どのバスのりばに行けばいいか分からない問題は、一瞬で解決。

今回使用するのは、1番乗り場。

かなり大きい文字で「筑波山」と書いてあるので、迷うことは無いかと。

筑波山へのバスの本数が多い

茨城県 筑波山

最後の魅力は、バスの本数の多さ。

30分に1本という本数の間隔でバスが運行されている。

ただし、12時台はバスが無くなるので注意を。

今回のルートの注意点は?

今回のポイント

①水戸駅での電車の行き先に注意

②つくば駅での乗り換えに注意

③ロープウェイまでの徒歩ルートに注意

今回の注意点は3つ。

ちょっと危ないなと感じたところをピックアップしました。

ぜひ、事前に確認を。

水戸駅での電車の行き先に注意

水戸駅から色んな電車が走っているので、行き先には注意をしてほしい。

今回使用する電車は、上野駅か品川駅行きのどちらか。

東京方面へと行けば「取手駅」へと辿り着けるので、行き先には注意を。

つくば駅での乗り換えに注意

茨城県 筑波山

つくば駅のバスターミナルは、どの出口に出ればいいのか分からないほどの広さがあった。

今回使用したのは、A4出口。

駅内の案内図にもしっかりと書いてあるので、現地でも確認しながら行動してほしい。

ロープウェイまでの徒歩ルートに注意

茨城県 筑波山

徒歩15分と歩くルートですが、ロープウェイまでの道中にて、看板を見逃さないように注意を。

意外と小さな看板でもあったので、周辺には充分に注意しながら進んでほしい。

最後に

茨城県 筑波山

如何でしょうか。

水戸駅からつくば駅までのバスルートを、逃した時用のルートを今回紹介しました。

かなり手間のあるルートですが、知ってしまえば使いやすいルートとなっています。

筑波山への旅する前の参考になれば幸いです。

では、旅の道中には気をつけて。

良い旅路を。

Follow me!

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事