東北 岩手県青森県 海岸沿いから宮古市への横断方法を考えてみよう。青森県八戸市から岩手県宮古市への横断方法について。 2022年4月12日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、青森県の八戸市から岩手県の宮古市までの横断方法について。 全国2位の面積を誇る、岩手県。 特に内陸側と海岸側ではかなりの距離があります。 そこで、まずは海沿いを旅するべく、宮古市を拠点にして旅... タニモトショウタロウ
東北 展望台海青森県 小舟渡海岸だけで八戸旅を終わらせるな。青森県の葦毛崎展望台も合わせて行ってみよう。 2022年4月7日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の葦毛崎展望台。 八戸市内から電車でも行ける場所であり、蕪嶋神社のついでに行くこともできる展望スポット。 今回では、八戸市内からではなく、小舟渡海岸と合わせて旅が出来るかを試してみました。 ぜ... タニモトショウタロウ
東北 海青森県 電車で約1時間で行ける青森県最東端の地。青森県の小舟渡海岸への行き方。 2022年4月5日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介するのは、青森県の小舟渡海岸。 青森県の最東端にある展望スポットで、青森県で最も早く朝日が早く見られる場所。 八戸市内から電車で1時間ほどで行けますが、色々とクセのあるルートとなっています。 小舟渡海岸へと電車... タニモトショウタロウ
北海道 北海道青森県 苫小牧から八戸へと約8時間かけて横断するフェリールート。苫小牧から八戸への横断方法について。 2022年3月31日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、北海道の苫小牧から青森県の八戸への横断方法。 別ルートとして、函館方面へと特急を使い、新幹線に乗り換えるルートがあります。 ですが、このルートを使うとかなりの高額に。 出来るだけ安く移動できる... タニモトショウタロウ
東北 北海道青森県 青森県から北海道の函館まで海路で横断。青森から函館までの横断方法について。 2022年2月17日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、青森県から北海道の南部、函館への横断方法について。 地図だけで見ると、新幹線しかないようにみえます。 ですが、昔からの横断手段は残っており、船での横断が可能。 今回では、「青森県から北海道の函... タニモトショウタロウ
東北 青森県湖橋 日本一長い木造の橋へ、電車と自転車で行ってみよう。青森県の鶴の舞橋への行き方。 2022年2月15日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の鶴の舞橋。 色んな旅行、鉄道会社などが青森の宣伝広告でも使われている、知名度が高い場所。 そんな人気スポットである場所へ、今回は「弘前駅から電車、自転車を使ったルート」で試してみました。 ぜ... タニモトショウタロウ
東北 夏海青森県 日本海へと続く大地まで歩いてみよう。青森県の行合崎への行き方。 2022年2月12日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の行合崎。 深浦町が誇る観光スポットでもあり、アクセスも問題なしの観光地。 そんな場所へと、今回は電車と徒歩で行ってみました。 ぜひ、参考にしてください。 青森県の行合崎とは? 実は、以前の旅... タニモトショウタロウ
東北 青森県湖池 十二湖の奥深くに潜む青池へと、電車とバスを使って行ってみた。青森県の青池への行き方。 2022年2月10日 ※2021年10月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて、今回紹介する場所は、青森県の青池。 青池と聞くと、北海道の美瑛町にある「青池」を連想する方がいるのでは。 ですが、青池は青森県にもあります。 そんな青池へと、今回は電車とバスを使って行ってみました。 ぜひ、参考にしてく... タニモトショウタロウ
東北 青森県秋田県 秋田県の南端から青森県の弘前駅まで行けるルートを試してみた。秋田県から青森県への横断方法。 2022年2月8日 ※2021年9月時点の情報 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、秋田県から青森県への横断方法について。 正確に言うと、秋田の南端から青森県の弘前市までの横断になりますが。 今回では、青森県の弘前駅までのルートで、電車のみの横断方法を検討し、試してみました。 ... タニモトショウタロウ
東北 青森県花春 季節外れの菜の花畑までの行き方を考えてみた。青森県の横浜町の菜の花畑への行き方。 2021年3月15日 ※2019年5月時点の情報 こんにちは。 世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。 さて3月に見る花と言えば菜の花ですが… 年度末決算や部署の異動等で忙しくて3月に休みがとれない! そして気づいたら菜の花を見るチャンスが無くなった! そんな方はいませんか?私は実際そうでした。 3月末でようやく仕事が全て終わり... タニモトショウタロウ