東北 秋田県湖 日本一の深さを誇る湖まで、電車とバスを駆使して行ってみよう。秋田県の田沢湖への行き方。 2022年1月29日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 湖の深さでは日本一の深さを誇る、田沢湖。 そんな日本一の記録を持つ田沢湖まで、電車とバスでどうやって行くのか。 かなり難易度の高い場所でしたが、知ってしまえば誰でも行けます。 ぜひ、参... タニモトショウタロウ
東北 秋田県温泉谷 温泉郷の近くに沢山の湯煙が。秋田県の小安峡へバスでの行き方。 2022年1月25日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は、秋田県の南西部にある温泉郷に潜む峡谷、小安峡。 外から見ると、橋の下から湯煙が出ている場所となっているので、初見の人はびっくりするかも。 そんな湯煙のある不思議な光景へと、どうやって行く... タニモトショウタロウ
東北 山形県秋田県 秋田県の内陸側から入る電車ルート。山形県から秋田県への横断方法について。 2022年1月22日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、山形県から秋田県への横断方法について。 山形県からとなると、パッと思いつかないことがあるかと。 今回は、日本海側から特急で秋田市内へと行くルートではなく、別のルートで試してみました。 その... タニモトショウタロウ
東北 海山形県水族館 クラゲ展示数世界一の水族館まで、駅からバス一本。山形県の加茂水族館への行き方。 2022年1月20日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 クラゲ展示数世界一の水族館、加茂水族館。 そんな魅力の水族館へ、どうやって行くか。 今回は、鶴岡駅からバスで行けるルートで試してみました。 ぜひ、参考にしてください。 山形県の加茂水族... タニモトショウタロウ
東北 海山形県 山形県の日本海側に潜む仏像たち。山形県の十六羅漢岩まで、電車と徒歩での行き方。 2022年1月18日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県と秋田県の県境沿いにあり、日本海近くに奇妙な岩がある、十六羅漢岩。 岩の形が奇妙ではなく、岩の中にある数々の仏様たちが、何よりも不思議な光景。 今回は、そんな不思議な場所へと、最... タニモトショウタロウ
東北 寺・神社山形県 神聖な空気が参拝する人たちを包む山。山形県の羽黒山へのバスでの行き方。 2022年1月16日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県の北東にあり、神聖な雰囲気が漂う山、羽黒山。 途中の参拝道には羽黒山五重塔もあるなど、魅力がたくさんある羽黒山。 場所としては山形市内から遠い場所にあり、日本海よりの場所にある羽... タニモトショウタロウ
東北 展望台山形県火山 宮城県の県境を越えるルートは山形駅からバス一本。宮城県の御釜への行き方。 2022年1月13日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県と宮城県の県境にある活火山の火口、御釜。 この火口は宮城県にあり、アクセス面も宮城県から行くようなルートとなっていました。 ですが、今回試したのは山形県の山形駅からバス一本で行け... タニモトショウタロウ
東北 展望台山形県温泉 温泉街の上にある展望台へ行ってみよう。山形県の蔵王中央ロープウェイへのバスでの行き方。 2022年1月11日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 山形県の東に位置する蔵王温泉街から、さらに上への展望台へとつながる場所、蔵王中央ロープウェイ。 そもそもこの蔵王中央ロープウェイの付近は、主にスキー場として使われることが多い場所。 ス... タニモトショウタロウ
東北 山形県温泉 山形県が誇る歴史のある温泉街。山形県の銀山温泉へのバスでの行き方。 2022年1月8日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介する場所は。 景色だけなら何県とは言わなくても、ほぼすべての方が分かるような認知度を誇る、銀山温泉。 様々な種類の温泉宿があり、多くの旅行者がこの銀山温泉へと宿泊しに行きます。 では、この銀山温泉ま... タニモトショウタロウ
東北 寺・神社山形県 山形市内から電車で一本で行ける絶景のある寺。山形県の立石寺への行き方。 2022年1月6日 ※2021年9月時点の情報です。 こんにちは。 まだ見ぬ絶景を求めて、旅をする旅人。 アマミヤタロウです。 さて、今回紹介するのは、約千段の石段を上がったところにある、立石寺。 通称「山寺」で知られているこの神社は、山形市内から電車1本で行ける好アクセスの観光スポット。 立石寺は登るのが大変ですが、登った先から見える景... タニモトショウタロウ