函館市内からバスで行ける修道院。北海道のトラピスチヌ修道院への行き方。
北海道 トラピスチヌ修道院

※2021年10月時点の情報

こんにちは。

世界の地図を書き直す男、タニモトショウタロウです。

さて、今回紹介する場所は、北海道のトラピスチヌ修道院。

日本で最初にできた、女性のみの修道院。

そんな場所へ、今回は「函館駅からバスで行くルート」を試してみました。

ぜひ、参考にしてください。

北海道のトラピスチヌ修道院とは?

北海道 トラピスチヌ修道院

天使の聖母トラピスチヌ修道院(てんしのせいぼトラピスチヌしゅうどういん)は、北海道函館市郊外にあるトラピスト会(厳律シトー会)系の女子修道院である。通称天使園とも呼ばれる。日本最初の観想女子修道院である。

庭園や売店は一般に開放されており自由に見学ができる。修道院内は男子禁制であるが一般開放エリアへの立ち入りは可能である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(天使の聖母トラピスチヌ修道院)

以前紹介した、トラピスト大修道院とは違った雰囲気のある修道院。

ここでは建物内に入ることは出来ませんが、近くの庭や売店には入れます。

北海道 トラピスチヌ修道院

現在も使われている修道院ということもあり、注意事項として静かに回るようになってます。

まあこのご時世でもありますし、感染症対策で静かに回ると思えば問題ないかと。

北海道 トラピスチヌ修道院

ここから先は施設内になるので、一般の見学者が見れるのはここまで。

それでも見学できる範囲はかなり広いです。

トラピスチヌ修道院の現地情報

現地の滞在時間約1時間(食事あり)
現地周辺の食事場所あり
・軽食程度であれば修道院近くに売店がある
現地周辺のバスルートあり
・修道院近くまで行けるルートと、入口すぐまで行けるルートがある。

現地の滞在時間について。

見学できる範囲が限られていることもあり、比較的にサラッと回れます。

園内の売店で展示などがありますが、そこまで時間がかかることもなく回れるほど。

次に、現地の食事場所について。

ガッツリと食事できるところはありませんが、軽食程度であれば園内の近くの公園にあります。

もしガッツリ食事したいのであれば、函館市内で済ませることをオススメします。

北海道 トラピスチヌ修道院

最後に、現地周辺のバスルートについて。

今回試したルートにもなりますが、バスルートは2種類あります。

入口前まで行くルートが上の画像になりますが、今回では離れた場所にあるバスルート。

入口前にあるバスルートは、帰りに使うことが良いかと。

今回試したルートは?

・バスルート

北海道 トラピスチヌ修道院

・徒歩ルート

北海道 トラピスチヌ修道院
時間行き
・バス 約40分(函館駅〜トラピスチヌ入口)
・徒歩 約10分(トラピスチヌ入口〜トラピスチヌ修道院)
合計 約50分

帰り
・バス 約40分(トラピスチヌ前〜函館駅)
合計 約40分
金額片道
・行き 300円
・帰り 300円
合計 600円

今回試したルートは、「函館駅からバスで行くルート」

函館駅からバス1本で行ける、非常に魅力のあるルート。

時間を見てもらうとわかるのですが、行き帰りのルートが1時間以内で移動ができています。

この移動時間のおかげで、旅のプランの立て易さに繋がり、函館での旅がしやすくなります。

また、今回使用するルートは「五稜郭」へと経由するルートにもなります。

ぜひ、時間があれば立ち寄るのもオススメです。

最後に、金額について。

どのバスルートを使っても、行き帰りの運賃が一緒なのは助かりますよね。

そして、運賃も安いのも助かります。

また、函館市内をお得に回れる周回パスもあり、移動費を安く済ませることも可能。

路面電車のみ、バスと路面電車のみといった周回パスの種類が豊富です。

ぜひ、旅をする前に確認しましょう。

このルートの魅力は?

今回のポイント

①バスの本数が1時間に1本と多い

②運賃が安い

③看板があるので道が分かりやすい

④修道院まで徒歩10分

今回の最大の魅力は、バスの本数。

函館市内から1時間に1本と、旅の予定にとても融通が効くルートです。

ぜひ、参考にしてください。

バスの本数が1時間1本と多い

北海道 トラピスチヌ修道院

こちらは今回、行きで使用したルートになるのですが。

バスの本数が1時間に1本と、とても利用しやすいルートとなっています。

降りるバス停も「トラピスチヌ入口」と非常に分かりやすいのも魅力。

旅の初心者でも使いやすいルートとなっています。

運賃が安い

片道の運賃が300円と非常に安い。

また、別ルートでのバスルートも運賃は変わりません。

なので、帰りは入口前から出ているバスルートを使うのもアリ。

看板があるので道が分かりやすい

北海道 トラピスチヌ修道院

これは「トラピスチヌ入口」のバス停で降りた時の魅力。

バス停から北の方へと歩いていくと、トラピスチヌ修道院の看板が分かりやすい位置に。

この交差点は分岐点が多いので、一度地図を確認してしまうほど。

ですが、この分かりやすい看板を見れば迷うことはありませんね。

修道院まで徒歩10分

北海道 トラピスチヌ修道院

「トラピスチヌ入口」のバス停で降りたとしても、10分もあれば修道院へと辿り着きます。

途中の坂道がキツいところがありますが、距離としてはそこまで大した事はありません。

なので、特に問題なく使用出来るかと。

このルートの注意点は?

今回のポイント

①函館駅でのバス乗り場に注意

正直な話、バスの乗る時だけ気をつけていれば問題ありません。

そこまで難しい話ではないので、しっかりとポイントを抑えてもらえれば。

函館駅でのバス乗り場に注意

北海道 トラピスチヌ修道院

函館駅からバス1本で行けるこのルート。

函館駅近くのバスターミナルはかなりの規模を誇るため、停留所が多く存在します。

今回では「6番のりば」を使いましょう。

そして、乗るバスは99番か99A番のどちらかで。

今回では停車するバスが多いため、番号で覚えると分かりやすいかと。

最後に

北海道 トラピスチヌ修道院

如何でしょうか。

半日もあれば楽しめるトラピスチヌ修道院。

函館には他にも沢山の魅力はあるので、ぜひ色んな旅の形を作ってみては如何でしょうか。

では、旅の道中には気をつけて。

良い旅路を。

Follow me!

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事